2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

最高です

すごいです。自分で言うのも変だけど!今日はなんだかいい気分です。 昨夜の意味不明な発言は別にして現在成長中です。

USA for Africa

いつ聞いても、新鮮。実は20年以上前に聞いて感動した音楽だ。特にいうことは無い。聞いてくだい。 poptur2=toraです。

内定

私ごとではありますが。昨年の10月からの自由な生活に点を入れます。朝から晩までPCの前で楽しかった時間が、どうなることやら。再就職できたのです。うれしくってバラ色です。この不況に多数の志願者の中から選ばれました! おめでとう。! いや〜、ありが…

ネットラジオ

kuruminさんから情報をいただいた”ネットラジオ”ハマッてます。といっても自分ではしゃべらないのですが。関連URLに自宅BBSをつけたら、早速反応がありました。しばらくでしたが、”うるさい”だの、”切れた”だのとリアルタイムの反応してくれた方がいらっしゃ…

今日はBGMに挑戦

まずは、教えてもらったソフトをセットアップ。BGMの材料探し。といっても、蝉の声や海の音。ネットラジオでは虫の音。・・・・。面白みがないな〜。と思いながらやってみる。なかなかうまくいかない。実際に音は聞こえているのだろうか。BGMの音がスピーカ…

とりあえず、虫のささやき成功!

100キンで買ったスピーカーのコードが非常に長かったので、外して、マイクと付け替えました。はじめは、ノイズばかりで駄目かと思っていたら、半田の部分の根元で配線が接触していました。またしても、私らしい状況でした。手持ちのFMトランスミッタはう…

梅雨本番

じめじめしてきました。父がドアのダンパー?を買ってきたので、付けてみた。見ようとした。難しい。というか、どう考えても反対向きだろう。とホームセンターにまた行って取り付け方を聞いたら、物が逆のタイプだったとのこと。なるほど。で交換してくれま…

今日の成果22日午前

サーバ書込可能フォルダを試してみるが・・・。途中で切れたようだ。転送開始時間を見ようとログファイルを開いたらタイムアウトしてしまった感じがする。じっと黙って見ていればよかったのに。しかし、ログを見ただけで切れるのもどうか?

夏い暑が到来

梅雨らしくなく、天気は雨ではない。快晴でもないのだが。今年も梅雨明け宣言がでて、雨が降り出すような感じ。久々に先輩から連絡があった。先輩は相変わらず出張で忙しそうだった。でも、出張先のホテルがインターネットできるそうで、スカイプしながら、…

デザインを真似する

それだけでも結構大変だ。Macのデザインは個人的に好きで、HPに取り込もうと必死で格闘している。メインメニューとサブメニューが微妙に連携しているところが面白い。

赤ちゃんが出発。

妹と赤ちゃんが1ヶ月の実家生活を追え旦那の元へ帰っていった。今日はその引越しで借出されていた。車にチャイルドシートをつける練習したり・・・。やったのはそれくらい。それだけとも言う。顔を見ているだけで楽しくなってしまう赤ちゃんは不思議です。私…

進まない。

行き詰った感じでHPが進行しない。気分転換に街を見物とりあえずFANを買って帰る。CPUのFANを交換し見よう。ところがPentium3標準のFANは5000rpmくらいで回っているのに気付いたのがテスト運転中。道理でキーんと高回転の高い音がするわけか。冷却効果も低い…

HPがちょっと進展

午前が回った。 VPNを安全に安心して使いたい思いで、頑張っているのだが、すでに1週間が過ぎて、9日目がきた。もう眠い。また明日。

あきらめが肝心!

今日も街を巡って、PC見物。ついでに、バイオスフリーズのことを話すと、”例は少ない、キーボードが悪いかも。ペンチアム3にこだわらなくても。安くてもっと高性能がありますよ!”などということだった。ということで、あきらめました。バラシタついでに以前…

バイオスがフリーズ

バイオスが立ち上がらない。友人のPCだが、まず コンセントを抜いて入れる。スイッチON。CPUのファンが回り、電源ランプがつく。 モニタにエコマークが出てCPUやメモリの容量を表示して止まっている。 スイッチできる。 再度スイッチON今度はIDEは動いてる感…

納得いくまで

何度も作り変えていくうちに、ようやくこんな感じかなと自分で納得いってきている。妥協とも取れる。説明書は難しい。

設定の覚書

HPに試したソフトの設定を書いているが、思ったようにいかない。こり出すと、ちょっとここが気に食わないとなると、複数のページの変更が必要になってくる。めんどくさい作りに下のが間違いか、でも、結構楽しんでやっている。問題は内容。おそらく、自分し…

もう明日

11日午前になってしまった。 午後は友人が2人訪れてくれた。他愛もない話でしたが、あっという間に時間が過ぎました。たまにはPCから離れて気分転換になった気もした。このところPC釘付け症候群なので。

SSL

自宅サーバをSSLで暗号化で苦戦 一応できるようになったのだが、問題発生。 掲示板にリンクするときに1つのフレームがSSLから解除されてしまい、 以降、解除されたままになってしまうという現象。 今夜も長引くか?早く寝て明日がんばったほうがいいのだが、…

N+I

限定?クライアントソフトから会場へSoftEther経由で参加した? 取り合えずDHCPサーバ45.XXX.XX8.XX2からアドレスをいただいたので、記念撮影。 配信映像は見れるのもあったが、ビジーもあった。

しそを市場へ

しそを市場へ持って行った。ちょっと手伝った。やぼようも重なり、久々に大忙しだった。2つ以上用事があると多忙しです。

サーバ順調

今日も1日無事動いてくれた。ネットメイトのサーバがダウンしていたようだった。非常に心配していたが、復活したようでした。一安心。パソコンが止まると自分も止まるような感覚になっている今日この頃。いいのか、このままで、いいのだよ。ネットワークはや…

今日も夜更かし

6/7 やりだすと止まらない。久々にデーモン使ってみた。 イメージマウントを忘れていて30分ほど苦戦。 できた。CDにコピーで使えるではないですか。 今日も楽しかったのです。 懐かしい先輩からもTELがあったし。 女性からはさっぱり・・・。

CGI引越しようやく完了

やはり、3日かかったか。しかし、今回は先生付だった。 原因はというと、ものすごく私らしい感じです。 コンセントをさしていなかったという感じです。 いつもの旅館がいっぱいで、別の旅館に行き、 書類作成しようとコンセントを探すが、見付からず、 Help…

CGI引越し

昨日はだめだった。今日こそは・・・。

愛車のバイクが11歳

錆まみれ、埃まみれでかわいそうな状態のバイクが 平成6年6月6日に来て以来、11歳を迎える。 手入れしてきれいな状態になったら、好評したいのですが・・・。

CGI-Perl-CGI-bin???

結局うまくいかない。全く動かないのではないのだが・・。ブラウザ表示でなく、ファイルをDLしようとしている。無線LANで別のPCから見ると、ブラウザにテキスト形式でBBSのHTMLかな?を表示。何じゃこりゃ!wabServerの設定にCGIがあったので、とりあえず触…

サーバ引越し

わりと簡単に引越しできた。Ojisan55さんに感謝。 しかし、CGIの引越しは格闘中。